-
2015.01.24 Saturday
-
ありがたし。
-
善光寺門前甘酒、飲みやすかったです。
砂糖不使用なのにほんのり甘く、適度な粒状感で喉ごしもいい。
甘酒独特のクセもありません。
一口めの「ご飯だ!」感に笑っちゃいました。
新年会の寝不足で疲れが取れないままの1週間。
帰宅後の居間寝がデフォで、かえって疲れるという悪循環。
なんとかしないと〜。
先日、工場の釣り好き、YSさんから鰊をもらいました。
プロアングラー氏の釣り仲間です。
昨年末、200〜300匹の鰊を釣り上げたそうで、E姐さんが生鰊をたくさんお裾分けしてもらったって喜んでいたんですよね。
昼休みに「A姐さん、糠鰊食べる?」と聞かれ、「わーい! 噂のYS鮮魚店だ!!(笑)」って喜んじゃいました。
今朝、焼いて食べました♪
数の子入りだったあ!
予想より遥かに薄塩で、おいしかったです。
ごちそうさまでした。
ありがたし。
-
2015.01.18 Sunday
-
ねむいよ。
-
定山渓から会社へ戻ったのが10時すぎ。
新年会後、美容室に予約を入れていたのですが、着くのが早すぎた。
ロスタイム3時間!
さて、どうしたらいいの。
帰って荷物を置いて来ようかと電車に乗りましたが、ふと思いついて紀伊国屋書店へ散策に行くことに決めました。
しばらく行けなかったからちょうどいいや。
普段、買えない本がたくさん♪
そこで2時間消化して、お腹がすいたからお蕎麦を食べました。
残り時間的に店の選択肢がなかったので、某デパートへ。
更科蕎麦を食べるつもりが、なぜか鴨せいろに!?
麺が香ばしかった♪
けど、汁が塩辛くて、蕎麦湯がトロトロじゃなかった〜。
美容室でシャンプー中にうとうとしちゃって。
イビキかいてたような!?
2時間寝られたかどうかだったもんなぁ。
午前中は晴れていたのに、どんどん吹雪になって来て…千歳空港閉鎖!?にした雪が来たのかな。
家についたら階段が吹きだまりになってました。
夜からまた吹雪で、朝になったら世間では警報レベル。
そろそろ雪かきしなくちゃな〜。
まだ眠いよ〜。
雪かきで左手首の靭帯が再悪化してるよ〜。
痛いよ。
-
2015.01.08 Thursday
-
おお〜っと。
-
雪まじりの強風の昨夜、なんとなく「今、雪かきしとかないと明朝には階段が凍るな」と思い立ち、日付が変わる直前に雪かきを始めたアホなA姐。
お風呂後だったけど、やってよかった。
積もった雪の下半分がシャーベット状になっていて、とっても重かったけど、やった価値はありました。
が…案の定、身体が冷えたらしく、なかなか寝つけず、ベッドでごろごろ。
睡眠3時間で本末転倒ですな。
昨日の夕方から始まった強風で、電車やバスの運行見合せ、高速道路や国道等、主要道路の部分的閉鎖のニュースが次々に流れ、代休をもらえたことに感謝しました。
会社への通勤距離が札幌市内やごくごく近郊の人たちはともかく、小樽、岩見沢方面からの通勤組はどうしたんだろう?と心配してたんです。
今日、話を聞いて「やっぱりそうだよね」。
札幌市内から出られないのなら、選択肢はひとつ。
ホテルに宿泊するっきゃない。
D代理と専務…大変でしたね。
もしかするとA姐もお泊まりする事態になっていたかもですよと、いつもの個人タクシーのTさんに話したら、「地下鉄とバスの乗り継ぎしかないもんね〜でもさ、こっちのバスは動いてたみたいだよ」って。
おお! 地下鉄とバスGJ!!
時間はかかるけど、家の近くまで運んでもらえたらそれで無問題。
今日の帰りも会社周辺は吹雪でしたが、明日はちょっとした集まりがあるので、連休用に食糧備蓄しとこ〜と買い物して来たんです。
大型スーパーで、なんだこれ!?なモノ発見。
ROYCEチョコレートと雪印メグミルクが共同開発した、チョコレートチーズデザート2種!!
買ってしまいましたよ2種類。
着眼点はいいのかもですが、なんとな〜く微妙なお味。
チーズ感はあまりありません。
ロイズの生チョコをほんのりチーズ風味にして固めた感じ?
…おお〜っと! 居間寝してたああぁ!!
お風呂しなきゃ。
朝風呂るか!?
どうしよう。
あ、世間ではインフルエンザがピークらしいです。
1月下旬から2月くらいが最盛期。
今年は大丈夫なのかA姐!?
北海道は警報レベル2。
高熱が出ないインフルエンザもありますよ。
A姐は経験済み。
インフルエンザの予防接種はアレルギーで、できない人もいるんだよぉ!!
そういえば、主任も風邪引いてたなぁ。
-
全 [32] ページ中 [1] ページを表示しています。